ありのママ。とんかつパパ。

より自然に、よりシンプルに。かたよらず、こだわらず。流れるような人生に、ちょっとした小ネタを。

google自動運転カー事故

gigazine.net

 

googleの自動運転カーの事故のニュースが流れてますね。

 

コンピュータ制御で事故の減少が期待されているとのことですが、これからまだ煮詰めていく必要がありそうですね。

 

いや、実は統計を取ったら、既に自動運転のほうが事故率が少ないのかもしれない。

 

仮に、事故率が自動運転のほうが少なくなったとしたとき、自動運転に任せる判断になるか?

 

多分…、日本じゃ自動運転に任せる判断にはならないんでしょうね。

 

 

 

 

ロードバイク、一番簡単なチェーンの洗い方

 ロードバイクに乗り始めて、できるだけ簡単なメンテナンスをいろいろ考え、いろいろ試してきました。今日は、たぶんこれ以上ない簡単なチェーンの洗い方(メンテナンス)をまとめてみます。

 

油汚れを落とすのに一番適した液体は?

 汚れたチェーンを洗うためのケミカル類がいろいろ売られています。それはそれで効果はあるので否定はしませんが、一番手軽な液体は…

 

 チェーンオイル(液体の油脂)

 

です。油汚れは油で落ちます。強力なディグリーザーで落とすのも良いですが、専用のブラシを用意したり、洗い流す水を用意したり、乾くまで待ったり…って、はっきり言って面倒です(笑)。チェーンオイルなら、結局そのあと注すものなので、手間なしです。またチェーンオイルなんて、そうそう無くならないので、洗浄用に使っても惜しくないです。というわけで、チェーンオイルが一押しです。

 

チェーンオイルを使ってどう洗うの?

 では、実際はどうやるのでしょうか?…って、そんなに難しいことはありません。

 

チェーンの一コマずつ、たっぷりオイルを注す

 一コマずつオイルを注していきます。一コマ1滴以上、たっぷりかけて、しっかりとしみこませます。油汚れがひどいようであれば、多少時間をおいてもよいでしょう。またここで、変速を行って、前後ギアに油をなじませてもよいでしょう。(後で拭きましょう)

 

歯ブラシでこする

 古い歯ブラシでこすっていきます。コマの間に毛先が入るようにこすっていきます。たぶん汚れてるチェーンであれば、真っ黒になると思います。こするときは、ウエスをあてがって、その上でこすります。この時点で油と共に汚れが出てきます。

 

ウエスでふき取る

 浮いてきた汚れを、ウエスでふき取ります。汚れがひどい場合は、またチェーンオイルを注して、歯ブラシでこすって、ウエスで拭いて…、何度か繰り返すときれいになってきます。

 

仕上げのチェーンオイルを注す

 好みの量のチェーンオイルを注して、仕上げます。

 

 

チェーンオイルって、余ってませんか? プロはケミカルを使い分けるかもしれませんが、素人はなかなか無くなりませんよね。こんな使い方すれば、ケミカルの種類も少なくて済むし、なかなか無くならないなんて悩みもゼロですよ。

  

 

 

 

SPDペダル、玉押し調整しなおしたら、激回るようになりました。

 

porkcutletpapa.hateblo.jp

 

 先日購入したSPDペダル、PD-A530。使い心地は上々…なのですが、回り方が渋くビンディングをとらえるときに同じ向きにならないので、もう少し回るように玉押しを調整してみました。

 

 いくつかwebで調べところ、このクラスの製品はDURA-ACEなどのトップグレードに比べて、耐久性重視のため(?)硬めにセッティングされているようです。なので、セッティング次第でもっと回りやすいペダルになる…ようです。

 

 調整方法の詳細については後日時間があれば書きますが(ほんまかいな?)、調整結果は…最高です。いままで手で回しても1回転しなかったペダルが、5~6回転回って同じ位置に止まるようになりました。

 

 まだ当たりが出ていない状態でここまで回るようになれば、あとはなじんで来たらもっと回るようになるのではないかと思います。

 

 あ~、乗りたい乗りたい乗りたい。。(笑)

SHIMANO(シマノ) PD-A530-L [EPDA530L] SPDクリート付ペダル ブラック

SHIMANO(シマノ) PD-A530-L [EPDA530L] SPDクリート付ペダル ブラック

 
SHIMANO(シマノ) SM-SH56クリートセット [Y41S98100] マルチモード ペア ナット無し

SHIMANO(シマノ) SM-SH56クリートセット [Y41S98100] マルチモード ペア ナット無し

 

 

 

 

ペダル問題、SPDペダルで完結。

 

porkcutletpapa.hateblo.jp

 

 先日ペダル選択について投稿しました。結局…SPDペダル買ってしまいました。(笑)というわけで今日は、SPDペダルについて全力PUSHしてみたいと思います。

 

歩きやすいシューズ

 なんといっても、これが一番です。SPD-SLなどはクリート部分の出っ張りが大きく、500m歩くのも嫌です。それがSPDであれば、クリート部分の出っ張りがない…むしろ凹んでいるので歩くのも全然問題なしです。もっと言えば、街乗り向きのデザインのシューズだってあります。MTBだって大丈夫。若干残念なのはロード向きデザインのシューズが少ないこと。ま、無くはないので問題ないんですけどね。

 

クリートが減らない

 SPD-SLなどは、クリートが樹脂製のものが多いので、カバーもつけずに歩くとあっという間に削れてしまいます。それが、SPDは金属製なのであまり減りません。というか、シューズ側のくぼんだ部分にクリートがつくので、そもそも地面に当たることが少ないです。なので、削れることはほとんどなく、一度つけたらしばらく使えます。

 

ビンディング性能は大差ない

 気になるのはビンディングとしての性能。試走した限りでは、正直言ってSPD-SLとの差はわかりませんでした。きちんと固定されるし、着脱も容易だし。まだ200km/日走ったり、ヒルクライムしたり…ハードな使い方はしていませんが、そんなに性能的な差はないと思いました。確かにトップ選手に憧れてDURA-ACESPD-SL…というのもよいですが、性能的な差はシロートにはわからないと思います。*1 

 

 SPDは誕生から25周年とのこと。25年経った今でも使われてるということは、良い意味で「枯れた技術」なわけです。性能やブランドだけを物差しにせず、実際の使い心地で選ぶと、自転車がもっと楽しくなると思います。

 

SHIMANO(シマノ) PD-A530-L [EPDA530L] SPDクリート付ペダル ブラック

SHIMANO(シマノ) PD-A530-L [EPDA530L] SPDクリート付ペダル ブラック

 
SHIMANO(シマノ) PD-A520 [EPDA520] 片面SPDペダル シルバー

SHIMANO(シマノ) PD-A520 [EPDA520] 片面SPDペダル シルバー

 

 

 

*1:自転車レースの本場、ヨーロッパのトップ選手でも、ULTEGRA…どころか105を使ってるひともいるそうです。そのぐらい性能差はほとんどない…らしいです。

 

都市を安全にサイクリングするための実践ガイド

 

tokyo365.tk

 

 「自転車は車道の左側を走ること」というルールが厳格化してしばらく経ちました。今まで歩道を走っていた方々が車道を走るときは、それは怖い思いをして走られていたのだと思います。

 

 私は今までも車道の左側を走っていました。もう30年近く前、中学の頃から車道の左側を走っていたので、走り方も板についてます。

 

 一番大事なポイントはこのリンクにも書いてますが、

 

自分は車には見られてない前提で走る

 

ことです。教習所や免許更新時によく教わるのが「かもしれない運転」。

  • 車が飛び出してくるかもしれない
  • あの車は私を見てないかもしれない
  • あの車は右に曲がってくるかもしれない
  • あの車は左に曲がってくるかもしれない

とにかく、相手を予想して走ることが大事です。「見られていない前提」で考えると、

 

自分が動くときははっきりと意思表示する

 

ことが大事です。駐車車両を抜かすときは、右後ろを確認し、右手を大きく差し出して右に車線変更することを伝える。左に曲がりたかったら左後ろを確認し、左手を大きく差し出す。そうすることで、「見られていない状態」を回避でき、車の運転手が意識するようになります。

 

 今のところ、自転車(オートバイも含め)無事故。これからも無事故を目指します。

 

自転車ルール教本―安全に走るための3ポイント【3冊セット】

自転車ルール教本―安全に走るための3ポイント【3冊セット】

  • 作者: 高橋大一郎,持続可能な地域交通を考える会,ノナカユキエ
  • 出版社/メーカー: 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc) 販売:密林社
  • 発売日: 2015/08/30
  • メディア: ムック
  • この商品を含むブログを見る
 
自転車のルールとマナー (安全に楽しく乗ろう!自転車まるわかりブック)

自転車のルールとマナー (安全に楽しく乗ろう!自転車まるわかりブック)