ありのママ。とんかつパパ。

より自然に、よりシンプルに。かたよらず、こだわらず。流れるような人生に、ちょっとした小ネタを。

湘南国際マラソンを振り返って

気付くとあっという間にブログ投稿が滞ります。(^^;

 

12月4日に開催されました湘南国際マラソン。例のごとくワラーチで参加してきました。順を追ってご報告。

 

ワラーチでのフルマラソンは、昨年の湘南国際、今年春の横浜マラソン、時間は5時間以上という遅さですが、それぞれ完走しています。それを受けて、今シーズンは来年4月の富士五湖ウルトラマラソン(100km)に向けて、前哨戦の湘南国際、仕上がりチェックの板橋CITYをレース予定に組み込み、夏場から練習を続けてきました。特に11月は15kmほどの帰宅ランも組み込み、順調に練習ができていました。

 

今回の湘南国際をどう走るか。富士五湖ウルトラが38kmの関門をクリアするためにキロ7分程度で行かなくてはならないので「素で走ってキロ7分」というのを漠然とした目標にして走り始めました。

 

始めの1km、ラップタイムを見たら…6分40秒!これは明らかに速い。。やばいやばい…と思っていながらも、ずるずると速いペースのまま進んでしまいました。そうすると出してはいけない欲が出てしまい、「このままどこまでいけるのだろう?」と、そのままのペースで行ってしまいました。

 

25km過ぎ…やはりペースがキープできなくなってきました。そりゃそうです、最近そんなペースで走ってませんから。。30km過ぎ…左足に微かな違和感が出てきました。「やばい…汗」。以前痛めたのと同じ感覚。。「中足骨疲労骨折」の感覚。もう、その微かな感覚が出てすぐに、棄権を決めました。この怪我は長引くことが分かってるので。。

 

途中で係員に棄権する旨を告げて、ショートカットして(第2折り返しまで行かずに)フィニッシュエリアへ向かいました。

 

う~ん、屈辱というか、自分のあさはかさを後悔しました。別にここでチャレンジせず、完走ペースで初めから入れば5時間完走はできたはず。トータルでキロ7分ペースは達成できていたはず。

 

なぜこんなことになったか。それは、11月の練習に過信があったからでしょう。距離は踏めていたのですが、実は単にだらだら走っていただけで、強化に結び付く強度は無かった…ということです。なのに、走れてると過信してハイペースで突っ込んで怪我…。アホですね。。

 

レースから一週間たち、その後の足の様子はというと…芳しくないです。感覚的に、痛みが引くまで2~3週間。走れるようになるまで1ヶ月半から2ヶ月…というところか。

 

というわけで、板橋CITYも富士五湖ウルトラも黄色信号がともっています。

 

ただ…どうなんでしょう。ここで怪我をしたことで、自分に足りないことが分かった気もするので、それはそれでよかった…のかもしれません。まだまだ筋力が足りないのかもしれないし、筋力だけではなく柔軟性も強化しなければならないのかもしれないし。ただ漫然とワラーチランをやってれば身体全体が強化される…と思っていたところに、「もっと自分の身体を知りなさい」と言われた気がします。

 

まあ、ランニングはしばらくお休み。その代わり…自転車乗ろう! あ、スイムもね。w

 

フルマラソン完走法

フルマラソン完走法