ありのママ。とんかつパパ。

より自然に、よりシンプルに。かたよらず、こだわらず。流れるような人生に、ちょっとした小ネタを。

包丁を研ぐと分かる感覚

 昨日の続きです。

 

 ヘンケルスの洋包丁が2本(正確にはそれ以外にペティナイフがありますが)あるという話をしました。まあ、正直どちらか1本でいいわけですが、なんかの経緯で2本あります。(たしか、誰かにもらった…んだと思うのですが)

 

 この2本をメンテナンスしてると明確にわかることがあって。それは

 

刃の硬さが全然違う

 

 ことです。1本は柄の部分まで鋼が通っている、プロも使ってそうな洋包丁です。こちらは、刃が硬く研ぐのは大変なのですが、一回刃が付けばしばらく持ちます。もう1本は柄の部分は貫通していない、普通の一般家庭で使ってそうな洋包丁です。こちらは、刃が柔らかく研ぐのは簡単なのですが、使ってるうちにすぐ鈍ってしまいます。

 

 まあ、何か違うのだろう…と調べてみたら、

 

冷硬処理(ZWILLING Knives & Accessories)

 

 の有無がその違いのようです。 前者は冷硬処理が施されていて、後者は施されていません。

 

 ちゃんと研いでいればどちらも不満なく使えるのですが、使っていて気持ち良いのは、冷硬処理しているタイプですね。

 

 オーソドックスなデザインがお気に入りの一本です。

 

  

 

Henckels ロストフライ 洋包丁 18cm 10054-880

Henckels ロストフライ 洋包丁 18cm 10054-880