ありのママ。とんかつパパ。

より自然に、よりシンプルに。かたよらず、こだわらず。流れるような人生に、ちょっとした小ネタを。

マイナンバー通知書の受取拒否する意味が全く分かりません。

zasshi.news.yahoo.co.jp

 

 我が家にも届きました、マイナンバー通知書。あ、通知書を受け取ったのではなく、不在通知ですけど。

 

 世の中見渡すと「受け取りを拒否しよう」という動きがあるようです。正直…

 

 …意味が分かりません。

 

 マイナンバーは、既に個人に割り振られてる番号です。受け取ろうが受け取るまいが、番号があることに変わりはありません。それを通知書で知るか知らないかだけの差しかありません。この後、サラリーマンなどは給与支払者(会社)に番号を通知することになりますが、その時結局調べることになるのです。せっかく通知してくれた封筒を受け取らなかったがために。

 

 また、少し記事を読むと「給与支払者にマイナンバーを伝えることは、義務ではない」…などの説明を見かけます。どうやら法律的に強制力がないことを盾に、拒否しようということのようです。

 

 …子供じゃあるまいし。

 

 「だってルールに無いもん。んなこと、俺は知~らね。」って、大の大人がやることですかねぇ? 「受け取り拒否を行うことで意思表示をするんだ」。は?、意思表示をするのは今じゃないでしょ、代議員による政党政治なんだから、選挙で選んだ時点で決まってるのですよ。「税金の無駄遣い」と言いますが、動き始めた政策を止めたほうが、成果なく終わって税金の無駄遣いなのではないですかね。

 

 職業柄、マイナンバーに関してはだいぶ前から意識していましたが、こんな流れになるとは思ってもみませんでした。

 

大事なことだけすぐにわかる マイナンバー制度

大事なことだけすぐにわかる マイナンバー制度

 
企業に求められる対応をやさしく解説マイナンバー制度の実務と業務フローがわかる本

企業に求められる対応をやさしく解説マイナンバー制度の実務と業務フローがわかる本

 
マイナンバー実務検定公式テキスト

マイナンバー実務検定公式テキスト