ありのママ。とんかつパパ。

より自然に、よりシンプルに。かたよらず、こだわらず。流れるような人生に、ちょっとした小ネタを。

「禅的生活シリーズ10」 坐禅を組む

最近読んだ本で、いくつか通じることを感じたので、枡野俊明さんの「禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)」のトピックを参考にさせてもらいながら、GW読み物として投稿しようと思います。

 

坐禅を組む

 鎌倉の近くに住んでるので、お寺が身近にある感じがしています。禅の本を読んだりすると、坐禅を組むことが勧められていることが多いですが、それも近くに臨済宗大本山円覚寺があったりするので、行ってみました。定期的に坐禅会が実施されていて、初めての時は土曜坐禅会に参加しました。初心者向けなので、丁寧に教えてくれます。また、いきなり長時間の坐禅ではなく、短い時間で始めるので本当に簡単です。そのうち、暁天坐禅会(早朝)に何度か行くようになりました。行ったのは12月で凍えるような寒さでした。ただ、キーンとした空気のなか静かに坐禅を組むと、本当に心からすっきりします。一日の始まりがとても心地よいのです。

 お坊さんに教えてもらったのですが、坐禅自体はどこでもできるのだそうです。特別に意識することなく、特別な装備もいらず、特別な環境を整える必要もなく。ただ静かに座り、深くゆっくり息をする。それだけなんだそうです。なかなかゆっくりとした時間を取るのは難しいかもしれませんが、10分でいいので静かに過ごす。それだけで気持ちが落ち着いてきます。お寺という環境があれば、望ましいとは思います。(実際、お寺の雰囲気は、それだけで心が落ち着きます)ただ、お寺じゃないとできないわけではないそうです。

 安倍首相は第一期政権を体調不良で退いた後、定期的に坐禅を組んでいたそうです。その後の第二期政権は…ご存じのとおりです。なにか心が座って揺らぐことがないように見えます。今でも坐禅は続けられているそうです。坐禅とは…そういうものなのでしょう。

 

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)